「手づくりする!長良杉の鰹節削り器」その12 大阪市にて

11月23日(水)大阪市旭区にて「手づくりする!長良杉の鰹節削り器」講座を開催しました。

 

主催していただいた石川友迦さんから8月中旬にお話をいただいて、この日の開催となりました。

 

参加してくださったのは5人(総勢11名)で、6台の鰹節削り器が出来上がりました。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124095754j:plain

 

開催場所は大阪市旭区新森4丁目です。

 

当初から自家用車で行くことを考えていました。

 

京都市までは何回も行っていますが、その先の大阪市まではなかなかお邪魔する機会がありませんでした。

当然カーナビのお力をお借りしなければなりません。

今回はカーナビが言うがとおりに行こうと心に決めていました。

 

自宅から開催場所まで、ヤフー地図で検索したらジャスト200キロ、時間2時間43分と出ました。

 

200キロはそれほど遠いという印象はありませんでしたが、

 

確かに近かった(気持ち的なものも含めて)

 

カーナビは草津あたりで京滋バイパス名神高速道路に行けとおっしゃる。

紅葉シーズンの京都で渋滞するかと心配していましたが、それは避けられたとしても初めての道なので一抹の不安を感じました。

 

カーナビさんは、左に行けだの、合流に注意しろなど、いろいろご親切に教えてくださるのだが、少々うるさい気がしないでもありません。

しかし、カーナビがなければとうていこの複雑さには対応しきれなかったでしょうね。

 

そして、よくわからないまま「第2京阪門真IC」で降りて一般道に入りました。

よくわからない状況はその後も続きましたが、すんなり現地まで行くことが出来ました。

ただ、当方の地域ではあまりお目にかかれない「一方通行」に面食らいました。一方通行の標識が意味している方向を理解できず、進入禁止だと思い込んで通過してしまったところに今回の会場があったわけです。そういうものですね。

そして、歩行者を優先するような道路の設計がされている所が多々ありました。

いいことですね。

 

新森4丁目のことはずいぶんと詳しくなりましたよ。

 

帰宅後、この日の経路を復習しました。

 

なるほど、そうなんだと思いました。

 

今度お邪魔する時はカーナビ無しで行くことが出来ます!

 

ついでですが、この日高速道路で追越車線に入ったのが2回ほど。あとは走行車線を走り続けました。帰路は一度も追越車線に出ませんでした。

しかも、時速80キロをほぼ堅持しました。

年を取ったせいでしょうか。何の抵抗もありませんでした。瞬間的最高時速が100キロどまりでした。

まあ、時間に十分の余裕ととっていたからだとは思いますが。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124105718j:plain

 

さて、今回の講座を主催してくださった石川友迦さんは、淨教寺さんの真向かいにある「つめどころはな」さんのオーナーネイリストで、2階のセミナー室を提供してくださいました。

 

いろいろとお心配りをいただきました。ありがとうございました。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124110747j:plain

 

今回の加工分では、引き出しの底面になる部材の幅が少し短かったです。

前回までの引き出し幅の出し入れ調整の手間を省くためのものでしたが、予想以上に楽に出し入れが出来てしまいます。(上下の部分は入らなく、調整が必要なのは従来通りです。)

その為、取っ手をつける部材と幅が違ってきました。

その微妙な調整をしています。

 

お二人さん、楽しそうですね。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124111217j:plain

 

 親子でつくっていただきました。

ありがとうございました。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124112034j:plain

 

 ご自分の分と、お母様にプレゼントする分もつくられました。

丁寧につくっていただいています。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124113107j:plain

 

格好が決まっていますね。

 

本職ですからね。

 

さすがに作業は手早いです。

 

いろいろお手伝いをいただきました。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124113313j:plain

 

 釘打ち、順調です。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124113707j:plain

 

いきなり「焼きペン」に飛びましたが、これは外せないアイテムですね。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124113955j:plain

 

 良い記念になります。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124114053j:plain

 

 絵手紙をされていて、その手法で書かれていたようですが、とても素晴らしいものを書いておられました。

贈られるお母様も喜ばれることでしょう。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124114139j:plain

 

 みなさん、それぞれに個性が出ていますね。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124114717j:plain

 

自分で削った鰹節でお出汁をとっていただきます。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124114847j:plain

 

鉋刃の調整をしながら削っていきます。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124132215j:plain

 

綺麗な色をしていますね。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124132416j:plain

 

今回鰹節を持参しました。

「背」と「腹」の両方をもっていきました。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124132500j:plain

 

「背」と「腹」の違いはいかがでしょうか。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124132646j:plain

 

そして、おまけの「い草マット」づくりです。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124132823j:plain

 

こちらも楽しいですね。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124132911j:plain

 

そして、集合写真を撮って終了となりました。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124133100j:plain

 

参加してくださったみなさん、ありがとうございました。

 

これからもよろしくお願いします!

 

最後に参加者の方からいただいた素敵な写真の一部をご紹介いたします。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124134204j:plain

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124134228j:plain

 

そして「のぶちゃん先生」の写真です。

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124134309j:plain

 

f:id:nobutyannsennsei:20161124134319j:plain

 

ありがとうございました(^^)